縄文おやき“秋便り”
甘いの辛いの4種類!おやつに夜食に
「おやき」とは小麦粉を水でこねた生地に、小豆や野菜餡(季節の野菜や保存食など)を包み、蒸したり、焼いたりする信州の郷土食。
もともとお米の代用食でしたが、信州では今でも各家庭で作られています。
小川の庄の縄文おやきは、国産小麦から作ったふっくらした生地、たっぷりと食べ応えのある具で素材のおいしさを生かしたおやきです。
【小川村】
本品は長野市から車でおよそ30分ほどの、楢やクヌギに囲まれた静かな山村・小川村で作られています。
小川村ではどこの家庭でもおやきを作るので、本品の作り手達は子どもの頃からおやき作りに親しんだ、この道40年~50年のベテラン。
寄せられる多くの顧客の声を集め、美味しい商品を作るために、日夜研究を続けています。
【各具の特徴】
・野沢菜→長野県産の野沢菜を刻んで信州味噌であえ、かつおだしや菜種油で調理。
ふっくらした皮で調理した野沢菜をたっぷり包んでいます。
乳酸発酵がすすんだ野沢菜を使用しているので風味豊かで、繊維が柔らか。
・しめじ野菜→:国産の大根、キャベツ、人参、しめじ、椎茸、玉ねぎ、長ねぎを醤油で味付けして皮で包みました。野菜がたっぷり入った素朴な味が人気です。
・秋なす→地元で採れた旬の秋なすを刻み、信州味噌と菜種油で調理し、生地で包んでいます。果肉に厚みのある秋なすは、歯ごたえのある食感で、なすのおいしさをたっぷり味わえます。
・あずき→:北海道・長野県産の小豆から作った香り高い粒あんを使用。甘さを抑えた懐かしい味で、ほんのりとした塩味が後をひきます。
■内容量:
しめじ野菜、野沢菜、秋なす、あずき/90g×各6個(4種計24個)
■原材料:
・しめじ野菜:小麦粉、大根(国内産)、キャベツ(国内産)、人参(国内産)、しめじ(国内産)、椎茸(国内産)、玉ねぎ(国内産)、長ねぎ(国内産)、もろみ調味料、しょうゆ(大豆<遺伝子組み換えでない>)、菜種油(遺伝子組み換えでない)、かつおエキス、砂糖、みりん、食塩、酵母エキス、膨張剤、紅花色素
・野沢菜:小麦粉、野沢菜(国内産)、大根(国内産)、キャベツ(国内産)、味噌(大豆<遺伝子組み換えでない>)、菜種油(遺伝子組み換えでない)、かつおエキス、砂糖、しょうゆ(大豆<遺伝子組み換えでない>)、もろみ調味料、酵母エキス、みりん、食塩、膨張剤、くちなし色素、紅花色素
・秋なす:なす(国内産)、小麦粉、味噌(大豆<遺伝子組み換えでない>)、菜種油(遺伝子組み換えでない)、砂糖、かつおエキス、みりん、食塩、酵母エキス、膨張剤、くちなし色素、紅花色素
・あずき:あずき(国内産)、小麦粉、砂糖、食塩、膨張剤、増粘多糖類、紅花色素
※原材料の一部に、小麦・大豆を含む
■加工地:日本
■賞味期間:冷凍約4カ月
※商品画像は、ご覧になられる環境により実際の色と異なって見えることがあります。
※商品出荷後のキャンセル、及び食品類は商品到着後の返品・交換は承れません。予めご了承下さい。
~2025年11月19日 23:59:59